Q.入社の決め手について教えてください
「製造業を元気にする」という言葉に心を動かされた。
就職活動では特に明確な軸は設けず、合同説明会などのイベントに積極的に参加していました。業界を絞らず、さまざまな会社の説明会やインターンシップに参加する中で、「自分が働く姿をイメージできる会社で働きたい」と思うようになり、スギモトに出会いました。会社説明会で聞いた「日本中の製造業を元気にする」という経営ビジョンがとても印象的で、実際に黒字経営を続けている点にも説得力がありました。さらに、営業同行の機会で社員の皆さんが笑顔で活発に働く姿を見て、「自分もこの環境で一緒に成長したい」と感じたことが入社の決め手です。入社してからも、説明会で感じた印象とのギャップはなく、日々楽しく働けています。自分が想像した“働く姿”を、今まさに実現できていると感じます。
Q.入社前とのギャップはありましたか?
知識がない自分でも、仲間と一緒に成長できる。
入社前は商品知識がなく、お客様の要望に応えられるか不安がありました。実際に入社してみると、所内でのアドバイスや仕入先様への相談など、周囲のサポートを受けながら課題を一つずつ解決していける環境でした。とくに、先輩方が相談しやすい雰囲気をつくってくださり、「一人ではなくチームで営業を進めている」と実感しています。
Q.どんな時にやりがいを感じますか?
人と人をつなぎ、カタチになる瞬間に立ち会える。
スギモトの営業は、お客様・仕入先様・自社が一体となって進める仕事です。お客様の要望を正確に仕入先様へ伝え、現場で打ち合わせを重ねながら形にしていく。時間と手間をかけた案件が無事に完了し、お客様や仕入先様の双方から「ありがとう」と言っていただけたとき、この仕事のやりがいを強く感じます。
Q.印象に残っている業務から成長につながったエピソードを教えてください
初めての工事案件受注で感じた、信頼を得る責任。
入社間もない頃、電気工事の見積もりを依頼されたことがありました。お客様・業者様との打ち合わせを重ね、価格や日程調整、施工ルールの確認などを丁寧に進めていきました。最終的に「この内容でお願いします」と口頭で正式依頼をいただいた瞬間、努力が報われたと感じました。見積もりから完工まで一貫して関われた経験は、今の自信と成長につながっています。
Q.会社の制度や環境、働き方など気に入っているポイントを教えてください
地域密着だからこそ、スピードで応える。
スギモトは地域に根差した営業スタイルが強みです。お客様からの急なご依頼にも、すぐに現場へ駆け付けられる距離感があります。生産ラインのトラブル時に迅速に対応し、「助かった」「ありがとう」と言っていただけた瞬間に、自分たちの存在意義を実感します。
Q.オフの日の過ごし方について教えてください
ゴルフでリフレッシュ。努力が結果に出る瞬間が楽しい。
入社1年目からゴルフを始め、休日にはよくラウンドに出ています。思うようにいかないことも多いですが、コツコツ練習して成果が出たときの達成感は格別です。また、社内外の人との交流の場としてもゴルフを楽しんでいます。

  
