社員インタビュー

現場に寄り添い、課題を解く。
ものづくりの未来を支える仕事。

Y.Sさん2017年新卒入社 西宮営業所

Q.入社の決め手について教えてください

「日本中の製造業を元気にしたい」その想いが原動力。

幼い頃からサッカーに打ち込み、大学時代もサッカーサークルとアルバイトに夢中になって過ごしていました。人と関わることが好きだったこともあり、自然と営業職に興味を持つようになりました。就職活動では業界を絞らず、「直感的にいいな」と感じた会社を中心に見ていました。その中で出会ったのがスギモトです。説明会でお会いした人事担当の方がとても熱心に、真摯に向き合ってくださった姿が印象に残り、「この会社で頑張っていきたい」と思えたことが入社の決め手でした。また、「日本中の製造業を元気にする」という会社のビジョンにも強く共感し、ものづくりを支える一員として貢献したいという思いが高まりました。さらに、仕事とプライベートの両立を大切にできる働き方にも魅力を感じました。仕事と生活のバランスを大切にしながら成長できる環境だと感じています。

Q.入社前とのギャップはありましたか?

支えているのは町工場だけじゃない。生活そのものだった。

入社前は、鉄工関係の町工場を中心にイメージしていました。しかし実際には食品工場など、日常生活に深く関わるお客様も多く、自分たちの仕事が暮らしの一部を支えていると実感しています。

Q.どんな時にやりがいを感じますか?

モノを売るではなく、課題を解く。

スギモトの営業は、単なる商材提案ではなく“課題解決型ビジネス”。お客様が気づいていない課題を見つけ、さまざまな角度から解決策を提案します。「ありがとう」と言ってもらえる瞬間に、確かなやりがいを感じます。ネットで何でも買える時代だからこそ、現場でしか得られない価値を届けたい。その積み重ねが、自分自身の成長にもつながっています。

 

Q.会社の制度や環境、働き方など気に入っているポイントを教えてください。

働きやすさも、支える力のひとつ。

有給休暇をしっかり取得できる環境が整っており、長期休暇を取ってリフレッシュする社員も多くいます。家族との時間や旅行など、オンとオフの切り替えを大切にしながら、家庭の予定にも柔軟に対応できるのが魅力です。

Q.オフの日の過ごし方について教えてください。

子どもと過ごす、何気ない時間がいちばんの癒し。

休日は、奥さんが仕事の日に子どもとふたりで過ごす時間を楽しんでいます。一緒に出かけたり、遊んだり――その時間が何よりのリフレッシュです。

TOP